人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドリンクマイスターの声:駒崎十志栄さん

ドリンクマイスターを目指したきっかけ
家業のコーヒー店だけでなく、外の世界を見て、色々な飲み物を勉強したかったので。

ラブニールを選んだ理由
全ての飲み物を学びたかったので、ラブニールを選びました。

コースを受講した感想
それぞれの専門の先生方に正しいいれ方、アレンジの仕方、飲み方をとても詳しく教えて頂けたことが、良かったです。実習も楽しかったです。

ドリンクマイスターとしての目標
飲み物の正しいいれ方、基本を忘れずに、何かほっとできるような、心が癒されるような飲み物を提供できるように頑張っていきたい。

ドリンクマイスターを目指す人たちへ一言
ドリンクは、私たちが生活していく中で、欠かせないものだと思うので、色々な場で活躍できるよう頑張ってください。

--------------------------------------------
■プロフィール(経歴など)
家業のコーヒー店を経営。調理師免許、ドリンクマイスターを取得し、ケーキ・パン教室で、様々なケーキ・パンを学びました。
現在は、ラブニール国際K・Hカレッジの「テーブルコーディネーター」コースに通っています。

■ドリンクマイスターコース卒業年:
2006年

■ドリンクマイスターとしての活動内容:
「茶房コマ」経営。色々な飲み物を正しいいれ方で、またアレンジをして、お客様においしく飲んで頂けるよう、常に心がけています。

■お店について:
「茶房コマ」 / 埼玉県さいたま市浦和区
by blog-lavenir | 2008-11-24 19:07 | ドリンクマイスター:卒業生の声

住川啓子とラブニールのトピックスを記事にしています


by blog-lavenir